072.住み放題ADDress/今年も半分過ぎました/ココナラ資金調達■リモートワークはじめました

月額4万円からの住み放題ADDressに新拠点、北鎌倉や伏見、屋久島も | TechCrunch Japan

  • 多拠点コリビング(co-living)サービス「ADDress」で今夏から新規9拠点が稼働。
  • 9月末までに全国26拠点となる。年内100拠点に向けて拠点開発を進めるとのこと。
  • ADDress は、同社の拠点であればどこでも最長1週間住み放題になるサブスクリプション型の多拠点居住シェアサービス。
  • 各拠点ともシェアハウスと同様に、個室を確保しつつリビングやキッチンなどは共有。
  • 料金は、Wi-Fi、共有の家具やアメニティの利用、共有スペースの清掃も含めて月額4万円から。
  • 同時に複数の拠点利用は不可、1個室の連続予約は1週間まで。一度に予約できる上限日数は計14日間。
  • これに合わせ、新拠点の応援プロジェクトをクラウドファンディングで実施中。プロジェクト期限は8月20日、達成金額は200万円。

子供がいると利用は難しそうなので、この仕組みを活用できる人って、独身、もしくは子供がまだいないカップル、もしくは子供が独立した後の夫婦、ぐらい?しかも、どこでも仕事(もしくは勉強?)ができる、となると利用対象者が限られてる気がします…。

東京も含め、北海道から鹿児島まで全国に散らばってるし、例えば「引退したブルートレインをリノベして電車生活」なんてのもあって面白そうです。

今年の目標をあと半年で達成するためのヒントまとめ | ライフハッカー[日本版]

  • 「腹筋を割りたい」「仕事を充実させたい」など、過去記事の(ちょっと雑な)まとめ。
  • 今年も半分過ぎてしまったなー、とぼんやり思っていたので取り上げてみました。

個人的に気になったのが「きれいな部屋で快適に過ごしたい」というもの。リモートワークになったので部屋を佐藤可士和事務所なみにキレイにしたいっす。

それから、「悪習慣を断ち切りたい」も。

とりあえず仕事はきちんと取り込んでるんで良いと言えば良いのですが、客観的に見れば短期的に仕事を振られる下請けの状態なわけです。フリーランスの身としては、この状態に安心してしまうのはマズイわけで、何かしら事業や企画やメディアなどなど、自分主導のプロジェクトをどう進めていくか、というところが大切になってくるんですよねぇ。

色々とやりたいなと思うことはあるんですが、それに対して全く時間が使えていなくて、2本目のビールをあけてダラダラする…という日々が続いております。

スキルシェアの「ココナラ」が総額12億円を調達 | TechCrunch Japan

  • ココナラは7月10日、第三者割当増資による総額12億円の資金調達を発表。
  • 現在100万人の会員が登録しており、累計300万件超のスキルが売買されている。

資金調達したんだ、すごいなぁ、と思って久々に見に行ってきました。確かスタート当時って、「ワンコイン=500円でスキル販売」っていうコンセプトだったと思うんですよね。

なので「似顔絵500円で描きます」とか、ほぼボランティアか趣味の延長で、少額のやり取りがされる場というイメージでした。

ところが、ユーザーが増えて、段々と適正な料金でのやり取りがされるようになってきたのか、最近は「お、この作品良いなぁ」と思うと数千円ぐらいの金額設定がされているようです。ともあれ、スキルのマーケットがいろいろあって面白いなぁ、と思うのでした。

【Twitterでコメントする】

 

フリーランスエンジニアのひとりごと

現在携わっているLaravel案件、3ヶ月ほど開発現場に通っていたんですが、新しく社員さんが増えて場所がなくなる…というのと、もともと「リモートワークでお願いしたい」とお話していたので、「じゃ、そろそろですかねー」と言う訳で、晴れてリモートワークとなりました。

9時から18時まで自宅で黙々とお仕事をしているわけですが、なかなか快適です。

とは言え、通勤がなくなって使える時間は増えるものの、運動量は格段に下がっているんですよねぇ。何かしら対策をせねばと考えてはいるんですが。

さらに、仕事が終わってからわざわざ自宅を出て、別の場所に出かける、というのは、なかなか面倒くさく感じてしまうんです。「仕事終わったし風呂入ってビール飲も…」みたいな。

そんなわけで、考えてみたら今週は一歩も家から外に入っていないんでした(^_^;)

このままじゃいけない気がする。

番組へのご意見はこちら

ご意見、ご感想、はたまた「ゲストとして出てみたい」という方からの応募も募集してますので、こちら↓のページにあるコメント入力フォームから送信いただければ幸いです。

企業さま、個人開発者の方など、「これ告知したいんですけど」というお申し込みも歓迎です。

もしくは、Twitter でハッシュタグ #テクフリ でツイートしていただいてもOKですっ。

 Twitterでコメントする